旬の海の幸、かきとほたてを両方つかったボリュームあるリゾット。一見難易度が高そうに見えますが、冷やご飯で簡単に作ることができます。まろやかな味わいの秘密は、粉チーズとバター。トマトの赤とパセリの緑で、クリスマスシーズンのパーティメニューにもぴったりです。

かき、ほたてに塩を少々ふり、小麦粉をまぶしつける。オリーブオイル大さじ1をひいて熱したフライパンでかきとほたてを焼き、取り出しておく。
①のフライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、塩少々を振って薄切りにした玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたらコンソメの素と水を加え、中火で3分煮込む。
②にご飯を加えてさっと混ぜ合わせ、半分の量の①とへたを取って半分に切ったミニトマト、粉チーズとバターを加えて混ぜ、塩、こしょうで味を整えて器に盛る。残りの①を盛り、みじん切りにしたパセリを散らす。・かきとほたてを鶏肉ときのこにチェンジしてもおいしい。
・ツナ缶を炒めずそのまま入れる簡単アレンジもおすすめ。
・冷めるとバターが固まってくるので、残ったらおにぎりにするのもOK。海苔の代わりに生ハムで巻いて、ルッコラを添えればパーフェクト!