10月頃になって甘みが増してくるかぶを具材にたっぷり加えたヘルシーな水餃子です。かぶのジューシーな甘みともやしのシャキシャキした食感がポイント。ラー油と酢が効いた酸辣湯を加えて、一品でお腹も大満足のメニューに。もちろん、焼き餃子としても楽しめます。

かぶは皮をむいて5mmの角切りに、かぶの葉、ニラ、もやしはそれぞれ5mm幅に切る。ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。
①を12等分し、ひとつずつ餃子の皮で包む(計12個の餃子を作る)。
鍋にBを入れて沸騰させ、千切りにしたにんじん、ざく切りにしたちんげん菜、薄切りにした長ねぎを入れる。1~2分煮込み、餃子を加えてさらに4~5分煮る。・餃子は余ったら冷凍も可能。たくさん作って冷凍しておけば忙しい時にも便利です。
・かぶはたけのこやれんこんで代用してもOK。
・焼き餃子はもちろん、レンジで蒸し餃子にしても。電子レンジで使用できる器にクッキングシートを敷いて餃子を並べ、600Wで3~4分程度加熱してください。